こんにちは、御坂です、生きてます。
更新が滞って……どころかまったくしてなくて申し訳ないです。
どうみてもミクシィです本当に(ry。
無論、それだけではないのですが(近頃ミクシィすら更新してません)。
最近いろいろ忙しくなってまいりまして、気付いたら寝る時間、という自体多発のため、さっぱり更新に時間が取れません。
まあ、元々不定期更新予定なのですが。
近頃何をしていたかと申しますと、親の仕事の手伝いやら、勉強やら、ひぐらしやら。
ひぐらしはようやく祭囃しが終わりまして(お子様ランチはまだですが)、感慨に耽っているところです。
ネタバレはここでは避けますが、恐らく皆殺し編、あるいは罪滅ぼし編からこの作品に関しては賛否両論であると思います。
特に、最後の祭囃しは、受けつけない人はまったく受けつけないだろうな、とやりながら思いました。
私は雑食ですので、とても楽しませていただきました。
クライマックスということもあり、はじめから激動の展開。
謎はどんどん明かされ、物語は結末を迎えます。
それがどんな結末だったかは言いません……が、楽しめた、とはいっておきましょうか。
8編にも渡るひぐらしのなく頃に、大変楽しませていただきました。
批判も多いようですが、結局は、楽しめたもの勝ちではないかな、と思う今日この頃です。
ちなみに、私の中では梨花ちゃんの株が回を追うごとに上がっていったことは報告させていただきます。
他の部活メンバーの成長ももちろんありましたが、個人的に一番成長したのは彼女ではないかと思うのです。
私も、いつか彼女のように成長してみたいものです。
これからやる方に、私から(正直中身のない)言葉を。
恐らく、これを楽しむためにはさまざまなことを受け入れることが必要だと思います。
まず、出題編の惨劇を受け入れ、それが終わったら解答編の答えを受け入れる。
例え、それがあなたの予想を裏切るものであっても、受け入れられなければ、この物語は楽しめないと思うのです。
結局のところ、これはゲーム、エンターテイメント。
楽しまなければ、損ではないですか?
更新が滞って……どころかまったくしてなくて申し訳ないです。
どうみてもミクシィです本当に(ry。
無論、それだけではないのですが(近頃ミクシィすら更新してません)。
最近いろいろ忙しくなってまいりまして、気付いたら寝る時間、という自体多発のため、さっぱり更新に時間が取れません。
まあ、元々不定期更新予定なのですが。
近頃何をしていたかと申しますと、親の仕事の手伝いやら、勉強やら、ひぐらしやら。
ひぐらしはようやく祭囃しが終わりまして(お子様ランチはまだですが)、感慨に耽っているところです。
ネタバレはここでは避けますが、恐らく皆殺し編、あるいは罪滅ぼし編からこの作品に関しては賛否両論であると思います。
特に、最後の祭囃しは、受けつけない人はまったく受けつけないだろうな、とやりながら思いました。
私は雑食ですので、とても楽しませていただきました。
クライマックスということもあり、はじめから激動の展開。
謎はどんどん明かされ、物語は結末を迎えます。
それがどんな結末だったかは言いません……が、楽しめた、とはいっておきましょうか。
8編にも渡るひぐらしのなく頃に、大変楽しませていただきました。
批判も多いようですが、結局は、楽しめたもの勝ちではないかな、と思う今日この頃です。
ちなみに、私の中では梨花ちゃんの株が回を追うごとに上がっていったことは報告させていただきます。
他の部活メンバーの成長ももちろんありましたが、個人的に一番成長したのは彼女ではないかと思うのです。
私も、いつか彼女のように成長してみたいものです。
これからやる方に、私から(正直中身のない)言葉を。
恐らく、これを楽しむためにはさまざまなことを受け入れることが必要だと思います。
まず、出題編の惨劇を受け入れ、それが終わったら解答編の答えを受け入れる。
例え、それがあなたの予想を裏切るものであっても、受け入れられなければ、この物語は楽しめないと思うのです。
結局のところ、これはゲーム、エンターテイメント。
楽しまなければ、損ではないですか?
コールドスナップ私的見解(1)
2006年7月4日そろそろコールドスナップの情報が出ていますね。
私は一昨日プレビューが始まっていることに気付いたのですが。
それでは、プレビューカードの私的感想でも述べていきたいと思います。
ソースは全てWisdom-Guildさんからです。
月曜日に公開されたカード群:
Dark Depths / 暗黒の深部
伝説の氷雪土地 Coldsnap,レア
暗黒の深部はその上に氷(ice)カウンターが10個置かれた状態で場に出る。
(3):暗黒の深部から氷カウンターを1個取り除く。
暗黒の深部の上に氷カウンターが1個も置かれていないとき、それを生け贄に捧げる。そうした場合、「マリット・レイジ(Marit Lage)」という名前の破壊されない飛行を持つ黒の20/20の伝説のアバター(Avatar)・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
Stalking Yeti / 忍び寄るイエティ (2)(赤)(赤)
氷雪クリーチャー ― イエティ(Yeti) Coldsnap,アンコモン
忍び寄るイエティが場に出たとき、それが場に出ている場合、いずれかの対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、忍び寄るイエティはそれにこれのパワーに等しい値のダメージを与え、そのクリーチャーはそのパワーに等しい値のダメージを忍び寄るイエティに与える。
(2)(氷):忍び寄るイエティをそのオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。((氷)は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払うことができる。)
3/3
土地のほうは完全にネタちっくですね。
30マナもどこから用意するのか……。
出れば勝ちでしょうが……。
《霊気の断絶》の出番?
雪クリーチャーのほうは、リミテッド向け……ですかね。
恒久的なクリーチャー除去としてはなかなかだと思います。
小粒のシステムクリーチャーをけせるのが利点ですね。
火曜日分:
Sunscour / 太陽の一掃 (5)(白)(白)
ソーサリー Coldsnap,レア
あなたは、太陽の一掃のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある白のカードを2枚、ゲームから取り除くことを選んでもよい。
すべてのクリーチャーを破壊する。
Adarkar Valkyrie / アダーカーの戦乙女 (4)(白)(白)
氷雪クリーチャー ― 天使(Angel) Coldsnap,レア
飛行、警戒
(T):アダーカーの戦乙女以外のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それが墓地に置かれたとき、そのカードをあなたのコントロールの下で場に戻す。
4/5
帰ってきました、ピッチスペル。
基本的には5枚目以降の神の怒りとして投入されることが多そうです。
手札で重複しても、ピッチのコストにしてしまえるのが利点ですね。
しかし、ピッチで打つ場合は3枚のカードを使用していることを念頭に入れなければいけません。
アド損にならないタイミングで使用するのが最も望ましいですね。
もう1枚のほうは、フィニッシャーとしてなかなかの性能に加え、それなりに有用な能力を持っていますね。
除去されやすそうな大判事などのシステムクリーチャーを守れるのが良さそうです。
あるいは、2枚並べて《神の怒り》もありですね。
今日はここまでです。
明日は水曜日から金曜日分を。
私は一昨日プレビューが始まっていることに気付いたのですが。
それでは、プレビューカードの私的感想でも述べていきたいと思います。
ソースは全てWisdom-Guildさんからです。
月曜日に公開されたカード群:
Dark Depths / 暗黒の深部
伝説の氷雪土地 Coldsnap,レア
暗黒の深部はその上に氷(ice)カウンターが10個置かれた状態で場に出る。
(3):暗黒の深部から氷カウンターを1個取り除く。
暗黒の深部の上に氷カウンターが1個も置かれていないとき、それを生け贄に捧げる。そうした場合、「マリット・レイジ(Marit Lage)」という名前の破壊されない飛行を持つ黒の20/20の伝説のアバター(Avatar)・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
Stalking Yeti / 忍び寄るイエティ (2)(赤)(赤)
氷雪クリーチャー ― イエティ(Yeti) Coldsnap,アンコモン
忍び寄るイエティが場に出たとき、それが場に出ている場合、いずれかの対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、忍び寄るイエティはそれにこれのパワーに等しい値のダメージを与え、そのクリーチャーはそのパワーに等しい値のダメージを忍び寄るイエティに与える。
(2)(氷):忍び寄るイエティをそのオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。((氷)は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払うことができる。)
3/3
土地のほうは完全にネタちっくですね。
30マナもどこから用意するのか……。
出れば勝ちでしょうが……。
《霊気の断絶》の出番?
雪クリーチャーのほうは、リミテッド向け……ですかね。
恒久的なクリーチャー除去としてはなかなかだと思います。
小粒のシステムクリーチャーをけせるのが利点ですね。
火曜日分:
Sunscour / 太陽の一掃 (5)(白)(白)
ソーサリー Coldsnap,レア
あなたは、太陽の一掃のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある白のカードを2枚、ゲームから取り除くことを選んでもよい。
すべてのクリーチャーを破壊する。
Adarkar Valkyrie / アダーカーの戦乙女 (4)(白)(白)
氷雪クリーチャー ― 天使(Angel) Coldsnap,レア
飛行、警戒
(T):アダーカーの戦乙女以外のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それが墓地に置かれたとき、そのカードをあなたのコントロールの下で場に戻す。
4/5
帰ってきました、ピッチスペル。
基本的には5枚目以降の神の怒りとして投入されることが多そうです。
手札で重複しても、ピッチのコストにしてしまえるのが利点ですね。
しかし、ピッチで打つ場合は3枚のカードを使用していることを念頭に入れなければいけません。
アド損にならないタイミングで使用するのが最も望ましいですね。
もう1枚のほうは、フィニッシャーとしてなかなかの性能に加え、それなりに有用な能力を持っていますね。
除去されやすそうな大判事などのシステムクリーチャーを守れるのが良さそうです。
あるいは、2枚並べて《神の怒り》もありですね。
今日はここまでです。
明日は水曜日から金曜日分を。
実家
2006年7月3日コメント (230)追記のようなものです。
今現在田舎の実家でのんびりしております。
最も、木曜日には東京に戻ってしまうのですが。
それまでに、いい空気を満喫しておこうと思います。
唯一の欠点は、東方ができないことでしょうか、残念。
ブックマークを数件追加しました。
削除要望のある方はいって下さればそうしますので。
ミクシもやっていますので、お暇な方は私の旧ハンドルネームで検索してくだされば見つかると思います。
今度こそ、それでは。
今現在田舎の実家でのんびりしております。
最も、木曜日には東京に戻ってしまうのですが。
それまでに、いい空気を満喫しておこうと思います。
唯一の欠点は、東方ができないことでしょうか、残念。
ブックマークを数件追加しました。
削除要望のある方はいって下さればそうしますので。
ミクシもやっていますので、お暇な方は私の旧ハンドルネームで検索してくだされば見つかると思います。
今度こそ、それでは。